2008年7月30日水曜日

Adobe Updater で proxy を使うと CPU 100% になる問題

















Mac OS X 10.5.4 で Adobe Acrobat Professional 8.1.2 を使っているのですが、
システム環境設定 > ネットワーク で、プロキシを使用する設定にしていると、Adobe Updater が CPU をぶんまわす(CPU負荷が100%になる)という問題があります。
(おそらく、無料の Acrobat でも同じでしょう。)
自動アップデートできなくてもいいので、せめて CPU 負荷が100%になる現象は止めたいと思って、いろいろやってみました。

Adobe のサポートサイトでは、自動アップデートの停止方法が案内されていますが、どうやらこの手順で停止できるより前のタイミング、Adobe Updater 自体のアップデートの部分で引っかかっている(推測)らしく、この方法でアップデートの停止を行っても CPU 負荷100%の問題は解説しません。
[232371]アップデートの自動確認を無効にする(Creative Suite 3)

それなら、いっそアプリケーションを消してしまえ、と思って、Adobe Updater の居場所(アプリケーション > ユーティリティ > Adobe ユーティリティ > Adobe Updater5 > Adobe Updater.app)をみつけて、このアプリケーションをゴミ箱に放り込んでみましたが、
なんと、Acrobat 起動の度にこのアプリケーションを自動的に復旧してくれるので、問題解決になりませんでした。おいおい。

で、最終的にたどり着いたのが以下の解決方法。

[1]
Finder で Adobe Acrobat Professional.app を選択、「情報をみる」で情報ウィンドウを開く。

[2]
プラグインに表示される、Updater.acroplugin のチェックボックスを外す。

これでアップデートプロセスが走らないようになるようです。
























困っている人大勢いると思うのですが、余り情報がないですね。みなさんどうしてるんだろう?

2008年7月22日火曜日

エリヤフ・ゴールドラット3部作

読んでから大分たつのですが、まだ blog に載せていなかったことに気がついたので簡単に。3冊ともおすすめです。
30歳前後の、個別の商品開発の担当者から、ビジネス全体の企画にステップアップするくらいのステージにいる人にピッタリ来ると思います。

ちゃんとした書評はリンク先の Amazon の書評を参考にしてください。(w



















[1] ザ・ゴール - 企業の究極の目的とは何か

読み始めた日: 2008-02-10
読み終わった日: 2008-03-16
Amazonリンク: ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

奥さんと別居。





















[2] ザ・ゴール2 - 思考プロセス

読み始めた日: 2008-03-29
読み終わった日: 2008-04-11
Amazonリンク: ザ・ゴール 2 ― 思考プロセス

奥さん大活躍。




















[3] チェンジ・ザ'・ルール! - なぜ出せるはずの利益が出ないのか

読み始めた日: 2008-03-17
読み終わった日: 2008-03-24
Amazonリンク: チェンジ・ザ・ルール!

以下、読みながら記録したキーワード。

・部分最適化ルールを変えないといけない。
・コスト会計 vs スループット会計
・Necessary But Not Sufficient(必要だが、十分ではない。)
・新しい技術を導入したとしても、それに対応するルールやポリシーが古いままではメリットが活かされない
・テクノロジーを売るのではなく、バリューを売る。そのためには、クライアントのマネジメントルールも変える。
・ピエルコ社の成功をサプライチェーン全体に拡げる。インターネットを使って会社間も結ぶ。システム代金ではなくて、売り上げの1%をもらう。

一言でまとめると、価値を生み出すためには、単にシステムを入れるだけではなく、仕事のやり方を変えないといけない。
B2Bメインの仕事をしているメーカーの社員としては非常に為になりました。

ちなみに、この本だけ会社の図書室で借りました。やっぱり買って手元に置いておこうかな。

2008年7月13日日曜日

iPod用ブロックスピーカー


















購入場所: ショップワールド
楽天リンク: 【4時間限定】おもちゃのブロックみたい♪カワイイカラー&ボディーiPod Block SpeakeriPod用ブ...
購入日: 注文 2008-07-12 商品着 2008-07-13
購入金額: 1,980円(税込・送料込)

iPodでゲームするときに、ヘッドホンだと大変なので買ってみました。
サイコロスピーカーでもいいんですが、ちょっと大きくて大変なので。


装着した図。ドックコネクタに接続します。
レビューだと、音量を最小にしても音が大きい、みたいなことが書かれていましたが、そんなことは無いと思います。寝るときに枕元に置いておいても気にならないレベルまで小さくなります。

















Jaredさんの歌もみんなで聴けます。(笑

2008年7月12日土曜日

iPod touch 2.0 と AQUA FORERST


















…ということで、めでたく私の iPod touch もバージョン2.0になりました。
前回の有料アップデートは見送ったので、アイコン並べ替えのぷるぷるとか、歌詞表示とか、
やっと世の中に追いつきました。

AppStoreも問題なく使用可能。いきなりたくさん用意されていて迷います。
Jaredがあったのがとても嬉しい(笑


JailBreakして遊んでいた iPhisics が無くなって、ちょっと寂しかったので、
同じような感じのゲームを購入してみました。900円。

オープニング画面。
touchのバージョンが2.0になって、スクリーンショット簡単にとれるようになりました。
ホームボタンを押しながら、スリープボタンを押すだけです。






















PUZZLEモードのメニュー。
「水蒸気を誘導!」を選ぶと…






















こんな感じ。
溜まっている水を下に落として、炎で蒸発させてから上の氷で冷やすのかな?

2008年7月10日木曜日

Comply Foam Tips T-500


















購入場所: Comply Foam
購入日: 注文 2008-07-02 商品着 2008-07-09
購入金額: $26.95 ($19.95 + 送料$7.00)


10pro用のウレタンフォーム。
いろんなところで評判がよいので、試しに購入してみました。
eイヤホンだと3セットで3000円。
こっちは5セットで $26.95(送料込み)でした。


こんな箱で届きました。

















箱を開けたところ。

















取り付けてみました。

想像よりも柔らかいです。一度つぶすとなかなか復元しません。
今までに使ったことのあるタイプだと、つぶすとすぐに復元するので、装着するのにスピードが必要(笑)でしたが、
これはそういうことはないです。
また、わざわざつぶしてから耳の中に入れなくても大丈夫。
そのまま耳に入れればいい具合に変形してくれます。

装着感も良好。いい買い物でした。

2008年7月2日水曜日

ウィキメディア財団理事選挙(コンドルセの方法)

wikipedia を見ていたら、最上部に
「ウィキメディア財団理事選挙の開票結果が発表されています。」
とあって、これは何だろうと見てみました。

リンクはこちら。
Board elections/2008/Results/ja - Meta

15名の候補者は誰一人存じ上げませんので、投票結果には何の感慨もないのですが、
興味を持ったのは投票方法です。

どうやら、
・投票者は、15名の候補者から2名を選び、その2名のうちどちらが役にふさわしいかを投票する。
・集計の結果、「他の候補者に対して選好された回数」が多い候補者を当選者とする。
というやり方のようなのです。

# 後で調べてみたら、この方法を「コンドルセの方法」と呼ぶらしいです。

日本の一般的な選挙のように、単に得票数の多い人が当選するわけではなく、他の候補者との比較によって、当選者を決めることができます。
例えば、「当選させたくない」候補者がいる場合、その候補者を他の候補者と比較して、他の候補者に「勝ち」票を入れることで、結果的にその候補者を落選させるという意志を働かせることができます。

候補名を連呼してとにかく知名度を上げることに終始する現在の選挙には、常々不満を持っていました。
日本の選挙でもこういうやり方は導入できないものでしょうか?

コピペ人間

いわゆる「識者」とか「コメンテーター」とかいう方々が「コピペ」という言葉を使う場合、たいていポジティブな意味では使われないことが多いと思います。

曰く、「最近の学生は wikipedia をコピペしてレポートを作成する。これでは思考力が育たない。」とか。
でも、コピペで対応できる問題は、社会に出てもコピペで対応していけばいいのではないかと思うのです。楽だし、速いし。

というか、
そもそもの問題は、問題を出す側が、コピペで対応できるような「コピペ問題」しか出題していないところにあるのでは、と思います。
常日頃アンテナを高くしていて、日常で起こっている世界中の様々な疑問を、自分の問題として考える癖がついていれば、自分の分野についてコピペでは対応できない問題をいくらでも提案することができると思うのです。

あ、あと、「朝のニュースでコピペ人間は良くないと言ってました。これからはコピペはやめましょう。」って言われても、それ朝のニュースのコピペなんで。

2008年7月1日火曜日

umbrella pot























日経デザインに紹介されていました。
一瞬間をおいてから、「なるほど!」と気がつくまでの間が楽しいです。欲しい。

詳しい情報は以下にあります。
http://www.kyouei-ltd.co.jp/unbrella-pot-j.html