2011年12月31日土曜日

アップルを創った怪物

Jobs本に技術の話が少なかったので、続けて読んだのがこちら。個人的にはJobs本よりこっちの方が面白かった。



HP時代、朝10時と午後2時にコーヒーとドーナツがでて自然にみんなが1箇所に集まる仕組みができていた、とか、アップルIの設計をHPの上司に見せたところHPでは扱わないと言われた話(まさにイノベーションのジレンマ)とか、もう30年以上前なのに全く古さを感じません。臨場感があってとても楽しい。
エンジニアっていうのは、どの時代でもどの国でも共通なのだなと思いました。


引用: 第20章 p413
「グレースケールで物事を見る。すべてに対してオープンに。」

最近は情報量が多いので、「あの製品はすごいがあの製品は駄目だ」「あの技術はもう終わった」などなど、物事を単純化して白黒2値で判断しがちです。でも、それはエンジニアの態度では無い。オープンに、フラットに、物事をグレースケールで判断できるようになりたいと思いました。


全編通して思うのは、子供の頃に適切な教育を与えることがとても重要であるということ。小学生くらいのお子さんがいらっしゃるご両親(私だ)は読むと良いと思います。

0 件のコメント: